オープンインターネット上でユーザーとの繋がりを構築し、ビジネスを成功に導く最先端のテクノロジープラットフォームであるOutbrain(NASDAQ: OB)は、2024年12月、フジ・メディア・ホールディングス ニッポン放送グループの株式会社グレイプが運営するウェブメディア「grape」(敬称略)との戦略パートナーシップ契約を更新いたしました。
これにより2016年のご利用開始以降、8年目となるパートナーシップの継続を迎えることとなりました。
grapeは、「あなたの心を揺さぶる『5分間』」という言葉が表す通り、日常で見落としがちな出来事やニュースを独自の視点で切り取って提供し、そこから生まれる新たな発見や気づき、感動を通して毎日の「5分間』をより充実したものにする、という理念に基づいたメディア作りを行っています。
特に「人と人との関わりから生まれるエピソード」をベースにした優良なコンテンツが、20代~40代の働く男女を中心にあたたかな共感を呼び、PV数は月平均1億6千万超、UU数は2,200万超(2024年4月〜11月平均)を誇ります。
また、grapeは昨今の一部運用型広告フォーマットがUXを阻害している問題にも取り組み、収益性を確保しながら質の高い広告体験の提供に向けて尽力をされています。
このたび、これまでもご評価をいただいていたブランドセーフティに配慮した広告品質や収益面での貢献、AI予測によるユーザーエンゲージメント創出といった点に加え、Outbrainが新たにリリースしたブランディングソリューション「Onyx」や、Teads社の買収を通じたフルファネルソリューションプラットフォームへの進化にもご期待をいただき、戦略パートナーシップ契約を更新することとなりました。
今回の更新につきまして、株式会社グレイプ 取締役 日高 次郎様より以下の通りコメントを頂戴しております。
「ウェブメディア『grape』は、2024年4月に10周年を迎えました。その長い期間にわたり、Outbrain様に伴走いただき、厚いご支援を賜りました。現在、月間1.6億PVを超え、2,200万人以上のユーザー(2024年4月〜11月平均)にご支持いただいております。また、広告主様からも『grape』のパフォーマンスについて高くご評価いただいていると、Outbrain様より伺っております。今後は、Outbrain様のプラットフォームを通じて、ユーザーの皆様には新しいコンテンツとの出会いや質の高い広告体験を提供し、広告主様にはより高い成果が期待できるプレイスメントの構築を、Outbrain様と共に進めてまいりたいと考えております。」
Outbrain パブリッシャー事業担当マネージングディレクター 日本・韓国統括 の益田 敦司は、以下のように述べています。
「このたびはグレイプ様との戦略パートナーシップ契約更新をご報告できることを大変嬉しく思います。オープンインターネットを取り巻く環境が厳しい昨今においても、クリエイティブな記事づくりを通じて多くの読者様を引き付けるグレイプ様の取り組みにはいつも多くの学びをいただいております。弊社自身も大きく進化をするなかで、これまでのネイティブ広告のみならず、ディスプレイ、ビデオなど、ユーザー様のコンテンツ体験に合わせた広告フォーマットのご提供と収益面での貢献、更にはトラフィック拡大の側面からも、グレイプ様のビジネスに貢献できればと思っております。」
ウェブメディア「grape」について
- 会 社 名:株式会社グレイプ
- 代 表 者: 代表取締役 三宅 正希
- 所 在 地:神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-5 新横浜第一生命ビル9F
- U R L: https://grapee.co.jp/
- ■名 称 :grape
- ■U R L: https://grapee.jp/
当記事は、PRTIMESより転載いたしました。オリジナルプレスリリース全文はこちら
Website | LinkedIn | Facebook