Share

CULTURE

30秒でわかる!イスラエルの公共交通機関まとめ

by ISRAERU 編集部 |2023年02月09日

いよいよテルアビブと東京間の直行便が就航間近となりました。イスラエル旅行を計画している方、必見!イスラエル国内では、いったいどんな乗り物で移動をするのでしょうか?今回は、イスラエルの公共交通機関について、サクッと30秒でわかるまとめをご紹介します。


post_image_1

イスラエルの鉄道は2階建て仕様。公共交通機関共通のカード「Rav Kav」(ラフカフ、Suicaのようなもの)を使って乗車します。イスラエル旅行で公共交通機関を使う予定の方は、空港駅でまずこのカードを手に入れましょう。

2018年には、エルサレムとテルアビブ間をベン・グリオン空港経由で結ぶ高速鉄道が開業しました。空港からエルサレムには30分、テルアビブには15分程度で到着します。

post_image_2

すべての路線バスには、行き先別に番号が振られています。路線バスの停留所では、バスが来たら乗車の意思を手を上げて伝えてドアを開けてもらいましょう。意思表示をしないとスルーされてしまいます。

日本でタクシーを拾うときは掌を見せますが、イスラエルでは人差し指を立てる点にご注意を。電車同様、Rav Kavカードを車内にあるセンサーにタッチして支払います。

post_image_3

あれ?バスを待っていたら、同じ番号の黄色いマイクロバスが走ってきた?これは「モニート・シェルート」と呼ばれる乗り合いルートタクシー。同じ番号の路線バスと全く同じルートを通りますが、ルート上であればどこでも手を上げて乗ることができ、降りる際は運転手に降車場所を伝えて降りるのが特徴です。

通常8〜10人乗りで、現金またはRav Kavカードでの支払いが可能。都市間の運行もあり慣れると非常に便利な交通機関ですが、海外旅行上級者向け。

post_image_4

エルサレムでは、茶色いエルサレムストーンで統一された街並みにぴったりの、かっこいいトラムが走っています。こちらもRav Kavカードでのみ支払いが可能。

エルサレムは坂と石畳が多く、特に旧市街地内は足元がつるつるした石の場所もあり、大した距離を歩いていないつもりでも疲れてしまいます。エルサレムでは便利なトラムを使って、途中下車して買い食いやショッピング、街並みを楽しみながらの観光が断然おすすめです!

1/1

イスラエル旅行についてもっと詳しく知りたい方はコチラ☟


イスラエル・エルサレムへ旅行するなら必ず訪れたい観光名所 10選
TRAVEL

イスラエル・エルサレムへ旅行するなら必ず訪れたい観光名所 10選 イスラエル・エルサレムへ旅行するなら必ず訪れたい...

iGoogledIsrael / 2020年06月17日


アートと自然を堪能、イスラエルで日帰り旅行
TRAVEL

アートと自然を堪能、イスラエルで日帰り旅行 アートと自然を堪能、イスラエルで日帰り旅行

Tel Aviv City Ladies / 2020年09月02日


イスラエルの北部を旅行で訪れたら見逃せないオススメのスポット
TRAVEL

イスラエルの北部を旅行で訪れたら見逃せないオススメのスポット イスラエルの北部を旅行で訪れたら見逃せないオスス...

Tel Aviv City Ladies / 2021年02月05日


イスラエルでウィンタースポーツが楽しめるヘルモン山の楽しみ方。観光や旅行にも。
TRAVEL

イスラエルでウィンタースポーツが楽しめるヘルモン山の楽しみ方。観光や旅行にも。 イスラエルでウィンタースポーツが楽しめるヘルモン...

ISRAERU 編集部 / 2021年01月06日


イスラエルのネゲヴ砂漠にある星の町、ミツペラモンで絶景と満天の星空を楽しむ
TRAVEL

イスラエルのネゲヴ砂漠にある星の町、ミツペラモンで絶景と満天の星空を楽しむ イスラエルのネゲヴ砂漠にある星の町、ミツペラモン...

ISRAERU 編集部 / 2021年04月06日