アメリカ系イギリス人の詩人であるT.S.エリオットは、彼の代表的な詩の一つ「The Love Song of J. Alfred Prufrock」の中で、一人の人間が自分以外の世界を受け入れようとすることについて、次のような胸を刺す言葉を書いています。”時間はある。時間はある。あなたが会う顔に会うため顔を準備する時間が。“
このエリオットの言葉は、20年以上にわたってアーティスト、アニサ・アシュカーの活動の中心となる行為を、文学的に例えるのに最も適しているように思われます。それは、彼女が毎日のように顔に複雑な書道でフレーズを描くことです。ペインティング、インスタレーション、パフォーマンス、写真など、さまざまな分野で活躍するアシュカーは、この習慣を長年続けている儀式としており、彼女自身の芸術性と、彼女将来へ導く精神的、創造的な価値観を思い出すために行っています。
アシュカーは毎日、夜明けから1時間後に起床し、自分の頭の中にある考えや問題を形にして存在感を示すために、儀式のようにこの行動を行っていると言います。「私は子供の頃、アラビア語、ヘブライ語、英語で書道を学びました。習い始めたのは9歳のときでした。」と彼女は振り返ります。「『Calligraphy(書道) 』という言葉の意味は、文字通り、手書きの芸術です。これは、形を意識して書くという行為なのです。」
アラビア語を知らない人やフォロワーが、彼女の顔に書かれた文章を理解するのに苦労したとしても、アシュカーは「形に着目してほしい」と主張します。「私はクリエーターとして、形と中身のバランスをとることを目指しています。書かれた言葉には深い意味があり、私はそれを自分の肌で強調しています。私の顔は私のキャンバスなのです。」
痛みの抱え方
イスラエル北部の都市アクレで育ち、故郷とテルアビブ・ジャッファのスタジオを行き来するアシュカーにとって、文字はインスピレーションの源であり、多くの創作活動の出発点となっています。テキストを絵画に組み合わせたり、宗教的、文化的な文学作品の抜粋を話したり読み上げたり、彼女のパフォーマンス作品の中で繰り返し登場します。
アシュカーの言葉の使い方で特に印象的なのは、2004年に行われたパフォーマンスで、アクレにある彼女の両親の家の住所にちなんで名付けられた「バーバー24000」です。その中で彼女は牛乳を浴びるという、やや強迫的で暴力的な浄化プロセスを観客の目の前で繰り広げました。白い液体で顔をこすりながら、彼女はアラビア語でイスラム教の純潔の儀式のルールを唱えるのです。これはイスラエル人ジャーナリストによって、観客のためにヘブライ語にも翻訳されました。
このパフォーマンスと内容は、イスラエルの著名な芸術機関や海外のギャラリーや美術館で展示されてきたアシュカーの堅牢な作品群の中で、特にアシュカーが声をあげようとしている社会政治的な難問を描いています。掃除や身だしなみを整える行為は一般的に女性のものであるとされていますが、アシュカーが宗教的な観点から読み取った規則や、力強い身体の動きは、身体的に優位な男性の領域に属するものと考えられます。男性の自由と女性の制限の間にある緊張感を視覚的に表現したのです。
政治色の強いイスラエルの芸術シーンにおいて、アラビア語を話すイスラム教徒のパレスチナ人女性であることを強調することを恐れないアシュカーは、ライブパフォーマンス中にジャーナリストを呼び、彼女の言葉をヘブライ語に訳してもらうという決断をしました。それは彼女が活動する緊迫した状況に対する鋭い認識を表現しています。しかし、ユダヤ人やヘブライ語を話す人が多い社会で創作活動をすることに困難を感じているかという質問に対して、アシュカーは「唯一無二の真実はないということを忘れないように」といつも自分に言い聞かせていると答えています。「そのことに気づけば、心を痛める必要はありません。」
中東の状況は未だ複雑であり、それに対する作家のスタンスも複雑です。「痛みは存在する」と彼女は認めています。「私は、クリエイティブな人の創造への衝動は、すべて痛みに由来するものだと信じています。問題は、自分の痛みをどのように抱え込み、それをどう処理するかということです。だから、私はいつも自分の痛みを観察し、それについて質問するように自分を追い込んでいます。良い芸術は人に疑問を抱かせるものだと信じていますし、それが私の作品で達成しようとしていることなのです。」
太陽と彼女の花と
アシュカーは自分の作品を通して問いかけるだけでなく、19世紀に絵画を再定義したヨーロッパの著名な巨匠たちとも対話をしています。彼女の作品には、官能的なひまわりのイメージが数多く登場しますが、これはゴッホの象徴的な2つの特徴を意識して何度も描いたものです。「私の作品のほとんどは、何らかの形で過去の美術を参考にしています」とアシュカーは認めます。「私はゴッホが大好きで、私自身とゴッホが描いたヒマワリの絵との関係が続いていて、それが私の作品の多くに映し出されています。」
2005年には、自分の顔を光り輝くヒマワリに変えた記念碑のような自画像「A Tribute to Van Gogh(ゴッホへのささげ)」を制作しました。この写真では、アシュカーの顔が金色に染まり、大きなヒマワリが巻き毛の黒髪を飾っているのがわかります。彼女は左頬にアラビア語のカリグラフィーで「I color your return with my eyelashes, the golden beam of the sun(私はあなたの帰りをまつげで彩り、太陽の黄金色のビームを放つわ。)」という文章を刻んでいます。これはヒマワリを擬人化し、切望のメッセージを表現すしたもので、おそらく会えない恋人を誘惑しているのでしょう。
アシュカーがひまわりに魅了されたことは、その後も彼女が取り組んできたさまざまな絵画シリーズに受け継がれています。そのうちのひとつ、「Following the Footsteps of Van Gogh, Miro and the Month of August(ゴッホ、ミロ、そして8月の足跡をたどって)」という作品は、2016年にテルアビブ美術館のヘレナ・ルービンシュタイン現代美術パビリオンで、彼女の母校であるハミドラーシャ美術学校で学んだアーティストの作品展の一環として展示されました。2019年、アシュカーは、テルアビブ市庁舎の外の通りにある長さ40メートルの壁を占拠し、黒と黄色のひまわりをモチーフにした巨大な絵画インスタレーションで覆います。これは、昨年、パリのシテ・アンテルナショナル・アーツでのアーティスト・イン・レジデンス中に制作を始めた作品群の一部です。アシュカーは、アラビア語で表現される14段階の愛にちなんで「Al-Hawa(アル・ハワ)」と名づけたこのインスタレーションの完成を祝うオープニングイベントで、来場者にひまわりの魅力を堪能してもらいました。
愛のストーリーの代わりに、バケツからひまわりを配り、イベントをパフォーマンスに変えてしまったアシュカー。「私のパフォーマンスでは、観客が参加することが多いのです」と彼女は強調します。「たとえ観客であっても、私の作品を見ることで、私と作品を共有することになります。これを私は歓迎していて、私のアートがコミュニケーションの場であることは非常に重要だからです。鑑賞者との出会いはとても感動的で、アートによって人々が癒されたり、感動したりする様子を目の当たりにします。困難な状況にあっても、私には続ける力を与えてもらっています。」
アシュカーは、ヒマワリに魅せられたのは幼少期にまで遡ると語ります。「暑い屋外にいるのが好きで、目を閉じると顔に直接日光が当たる感覚を覚えていました。あの黄色とオレンジの色は、私に強い喜びを与えてくれました。」
彼女は、ビジュアルと意味のつながりを探求するの中で、このように述べました。「アラビア語では、ヒマワリの言葉は『太陽を崇拝する花』と訳されています。太陽を必要とし、それを受け入れるという考えは、私にはとても共感できるものです。また、私は単純に黄色という色が大好きです。光、幸せ、暖かいエネルギーを連想させます。これらは、たとえ暗い作品を作っていても、私の性格を特徴づけるものです。」
自分自身を見つめ直す
彼女の彫刻・インスタレーションやパフォーマンス作品が、知的なアイデアの展開に基づいて非常によく構成されているのに対し、アシュカーのペインティングは、テクスチャーや色で遊ぶことを楽しむ、自由な創造の試みのように見えます。
花は彼女の主要な主題のひとつです。最近のシリーズ「Sunday Flowers」などでは、彼女は綿紙や小さなキャンバスに油彩やアクリルを使って、ジョージア・オキーフの傷ついて開いた花を現代風に解釈したような、厚くて官能的な花びらを描いています。
「このシリーズは、パリでの滞在中に制作しました」とアシュカーは振り返ります。「パリ滞在中、毎週日曜日に花束を買いに行っていました。私は、花の持つ性質に精通しているところがあるので、最も美しい花、そして意味のある花を探しました。そして、新鮮な花束をスタジオの花瓶に挿して、絵を描き始めるのです。」
セクシュアリティ、ムーブメント、社会批判との関連性を表現したパフォーマンス作品や、インスタレーション、ペインティングなど、アシュカーは自分のアートを自分自身を発見するための手段と考えています。
「少女時代に書道を習ったとき、私は芸術を通して、実際に長い探索の旅に出たのだと感じました。それは個人的な探求で、私は自分自身を探しているのです」と彼女は語ります。
でき合いの箱に入った状態の良いお皿といった彼女が用いる素材やテクニックも、彼女の幼少期に根ざした美意識に由来しています。「子供の頃、おもちゃを持っていた記憶がありません。木炭があったので、それを使って絵を描き、塗ったり消したりしていました。子供の頃から、何かを消しても完全には消えないという考え方が好きでした。自分の過去の試みを何層にも分けて、絵の表面から覗かせるのが楽しかったのです。」
彼女がスタジオで発見したテーマや形は進化し続け、しかも彼女のこれまでの歴史との対話でもあります。「その記憶を振り返ると、すべては何年も前からそこにあったことがわかります。大人になってからは、その視覚的言語を発展させていくだけです。」
テキスト:Joy Bernard