Share

BUSINESS

オートモーティブワールド 2025にイスラエルブースが出典!

by ISRAERU 編集部 |2024年12月11日

国内でも最大級のモビリティイベントであるオートモーティブワールドが、2025年1月22日(月)から24日(水)の間、東京ビッグサイトで行われます。多くの参加者で賑わうこのイベントに、昨年に続き2年連続でイスラエル企業のブースが展示されることが決まりました。



参加企業など随時ホームページ上で更新されます。イベント公式サイトおよび参加イスラエル企業(変更の可能性あり)は以下の通りです。オートモーティブワールド公式サイトはこちらからご覧いただけます。



参加イスラエル企業


1Arbe自律走行用4D画像レーダー
2Aurora LabsAIを使って自動車用ソフトウェアの開発と展開を合理化し、SOPの期限を確実に守る。
3EVR Motor特許取得済の独自のモータートポロジー: 台形ステーター・ラジアル磁束永久磁石(TS-RFPM)モーター。ユーザーの要件に合わせた、より小型、軽量、低コストのモーターを可能にします。
4Foretellix安全で大規模な配備のための自動運転システムの検証
5InnereyeMindedAI  –  業界に革命を起こす
6ImagryAIベースのマップレス自動運転用ソフトウェア
7Mobilion Venturesディープテック・サステイナブルモビリティベンチャーキャピタル
8Lidwaveキャリブレーション不要のLiDARシステム
9Tactile Mobility車両に触覚を与えるタクタイル・モビリティ
10Valens接続性の限界を押し広げるValens。どこでも。

* 当記事は駐日イスラエル大使館経済部のイベントページより転載しました。



「イノベーションCEOトップ100」でイスラエル人女性CEOがトップに
BUSINESS

「イノベーションCEOトップ100」でイスラエル人女性CEOがトップに 「イノベーションCEOトップ100」でイスラエル...

ISRAERU 編集部 / 2021年11月25日


【連載】中東の小国からスタートアップ国家へ、イスラエル激動の2010年代 Vol.02
BUSINESS

【連載】中東の小国からスタートアップ国家へ、イスラエル激動の2010年代 Vol.02 【連載】中東の小国からスタートアップ国家へ、イス...

Miho Nibe Messi / 2022年02月14日


AIによるダンス学習アプリを提供するスタートアップWoah Edutainmentの創設者、インバル・ラヴィ氏、起業家への道のりを語る
BUSINESS

AIによるダンス学習アプリを提供するスタートアップWoah Edutainmentの創設者、イ... AIによるダンス学習アプリを提供するスタートアッ...

ISRAERU 編集部 / 2021年06月25日


2021•ミス ユニバース日本代表 同年世界大会• Top16、渡邉珠理さん イスラエル・スタディ ツアーに参加
LIFESTYLE

2021•ミス ユニバース日本代表 同年世界大会• Top16、渡邉珠理さん イスラエル・スタ... 2021•ミス ユニバース日本代表 同年世界大会...

中島 直美 / 2021年12月31日


アイデアを実現へ。イノベーションマネジメントツール「Q-ideate」とは。
BUSINESS

アイデアを実現へ。イノベーションマネジメントツール「Q-ideate」とは。 アイデアを実現へ。イノベーションマネジメントツー...

ISRAERU 編集部 / 2020年06月18日