COVID-19により、2年続けてリアル開催の中止を余儀なくされたイスラエルのプレミアアニメイベントHarucon(ハルコン)。そんなアニメ界の一大イベントが、プリムに合わせて帰ってきました!ちなみにプリムとは、子供から大人まで、皆が仮装を楽しむ伝統あるユダヤ教の祝日。個性と活気が溢れるイベントを開催するのに、これ以上相応しい日はないかもしれません。昨年はオンラインで開催されましたが、今年は3月17日に、エルサレム国際コンベンションセンターで開催されました。
Harucon主催者AMAIとは
Haruconを主催する非営利団体AMAI(=Anime and Manga Organization of Israel)は、アニメと日本を愛する人々のボランティアで構成されており、日本カルチャーをイスラエルのコミュニティに普及するべく活動を続けてきました。Haruconは日本大使館と共同して開催されています。またIAJS(=Israeli Association for Japanese Studies)などの組織と協力して、アニメや日本文化をテーマにしたイベントを企画してきました。AMAIの特筆すべき活動の1つに「図書館プロジェクト」があります。このプロジェクトでは、全国の公立図書館に漫画を寄贈し、今まで漫画に触れてこなかった人々でも気軽に漫画が読める環境を提供しました。
AMAIはまた、より大規模なグローバルアニメコミュニティに向けて、イスラエルをプロモーションしようと試みています。その一環として、全国規模のコスプレコンテストを開催。コンテストの優勝者は、世界最大のコスプレコンテストである世界コスプレサミット(略称:WCS)イスラエル代表の出場権を手にできるのです。こうしてイスラエルは、2019年に初めてWCSへの参加を果たしました。現在、AMAIはフラッグシップイベントの開催を通して、イスラエルのアニメ好きコミュニティが集える場を設けようと奮闘しています。
Haruconとは一体どんなイベント?
Haruconは、アニメグッズや漫画、昔のビデオゲームなど、少しニッチな”オタク”向け商品を購入するのに最適なイベントです。フリーで活動するアーティストをサポートしたい場合は、彼らから直接作品を購入することも可能です!今年のHaruconでは、イスラエルで初めて劇場アニメ映画「漁港の肉子ちゃん」がプレミア上映されました。
Haruconはまた、各々の情熱を表現する場でもあります。主催者は参加者巻き込み型のイベントを目指しているため、誰でも好きなトピックについてパネルディスカッションを行うことができます。今年の企画者は、日本のストリートファッションから働き方のようなアカデミックなものまで、アニメから見えてくるさまざまなトピックについて話をしました。
コミックマーケット(略称:コミケ)やコミコンほど大規模なイベントではないかもしれません。しかし、イスラエルのアニメ好きにとっては一大イベントなのです。
多くのイスラエルファンがこのオフラインイベントを待ち侘びていたことでしょう!
Harucon Webサイト: https://harucon.org.il/2022/