
せっかくイスラエルに来たからにはナイトライフも楽しみたい!そんな方も多いと思います。海外のフリーな雰囲気に身を任して、少し夜遊びするのも海外旅行の醍醐味と言えるでしょう。
ただ、観光客に夜遊びはハードル高いのも事実。私自身もそうですが、海外に行くとどうしてもホテル周辺の観光客向けのバーやパブに行ってしまうのではないでしょうか。
そんな方のために、今回は観光客の方々にもハイレベルな夜遊びを楽しめる、イスラエルのおすすめカクテルバー3選を紹介します。
みな、英語対応のできるバーなので気軽に挑戦してみてください。
王道中の王道!Bellboy(ベルボーイ)
テルアビブのカクテルバーと言えばここ!皆、口を揃えておすすめするのが「Bellboy(ベルボーイ)」です。
2014年に立ち上げられたカクテルバーBellboyは、テルアビブのブティックホテル「Hotel B Berdichevsky」のロビーフロアにあり、店内はワインカラーのベロア生地のカーテン、革張りのソファ、油絵でデザインされており、大理石のバーの後ろには、独自のフレーバーのガラス瓶が立ち並んでいます。
内装のコンセプトは「どこかのホテルの午後5時」。カクテルを片手に、”どこか”のホテルにいる気分に浸ってほしい思いがあるそうです。
Bellboyの人気の理由は「イスラエルで最も独創的に富んだ」と評されているデザインのカクテルセレクション!
どのカクテルにもコンセプトとデザインがあり、味覚と視覚、両方味わうことができます。
カクテルメニューは、型にはまらない食材と、多種多様なエッセンスと果実を使用しています。フードメニューも充実しており、国際的なシェフ兼デザイナーのイド・ガリーニによって考案された料理が楽しめます。
テルアビブ一有名なカクテルバーなので、入りやすさはナンバーワン。カクテルバーはちょっと・・・という方も気軽にお楽しみいただけます。
▲店内の雰囲気も素敵!細部までこだわったデザインは何度来ても飽きません。
▲独創的なカクテルの数々。
▲一定の時間になるとお酒でいっぱいのベビーカーが現れ、お店のサービスで貝殻に入ったお酒が提供されます。
▲フードメニューにも素敵な世界観が。
住所:Hotel Berdichevsky 14 Berdichevsky St, Tel Aviv
TEL. +972-3-728-9213
観光客には最適!Concierge(コンシェルジュ)
テルアビブの中心部に位置するカクテルバー「Concierge(コンシェルジュ)」。このバーの素敵なところは、モダンな中東料理を提供しているところです。カクテルとの相性ばっちりのグルメが堪能できます。
Concierge(コンシェルジュ)では、バーテンダーのことをミクソロジストの愛称で呼んでいます。ここもまた、クリエイティブ溢れるグラスでカクテルを提供してくれます。
店内の雰囲気は1940年代のフランスの劇場の舞台。家具だけでなく、調理器具にもこだわっています。店外に座ることもできるのですが、外の雰囲気は一転、テルアビブのディゼンゴフ(Dizengoff)大通りに面しているのでテルアビブのムードが感じれます。
そして、なんと!Concierge(コンシェルジュ)ではハッピーアワーがあり、日曜日から木曜日の午後5時から8時にかけてアルコールは50%OFF(!)、フードメニューは25%OFFで楽しめます。
若者に人気のカクテルバー、海に近いこともあり皆ラフな格好で一杯飲んでます。着飾らずに行くことのできる場所です。
▲店内はおしゃれ、外はラフな雰囲気。気分に合わせて席を選んでください。
▲遊び心満点のカクテルメニュー
▲イスラエルならではの野菜、アーティチョークのサラダはいかが?
▲中東の代表的なハーブサラダ、”タブーレ”もオススメです。
住所:Dizengoff St 95, Tel Aviv-Yafo, Israel Tel Aviv-Yafo
TEL. +972 3-522-3340
上級者向け?隠れバー MOOSHOO(ムシュー)
イスラエル人もあまり知らないコアなカクテルバー「MOOSHOO(ムシュー)」。入るのに暗証番号が必要なので、夜遊び好きな上級者向けです。
バーへの入り方は、上の階にあるベトナムレストランの入り口で暗証番号をもらいます。そしてレストランのトイレに向かうと、トイレのすぐ手前に怪しげなカーテンが。カーテンの横のにセキュリティロックがあるので暗証番号を入れてカーテンの奥にあるバーに入ることができます。
暗証番号を聞いたり、カーテンの奥のドアを開けたり、冒険家にはもってこいのバーです。
バーのコンセプトは「現代風中国の薬局」。四川の胡椒やワサビを使ったカクテルがあり、モダンなアジアンテイストの雰囲気が魅力です。
バーの上にあるベトナムレストランの料理も提供しているので、フードメニューも充実しています。
イスラエル人が思うアジアンテイストは、日本のものとはまた違うので珍しいはずです。
そしてこのバー、実はコーシャなのです。飲み物はもちろん、提供される食べ物は全てコーシャフード。こんなにも奇抜なコンセプトですが、コーシャの規律はしっかり守っており、安息日である金曜日、土曜日は営業していません。
せっかくイスラエルに来たなら、コーシャカクテルはいかがでしょう。
オススメはRitual of a samurai(侍の儀式)という名のカクテル。キューカンバー(きゅうり)を使ったカクテルなのですが、隠し味にワサビパウダーをつかっており、さっぱりした夏にぴったりの一品です。
住所:Malchei israel 3 Tel Aviv
TEL. +972 3-6771184
いかがでしたか?カクテルバーはパブなどと比べ入りにくい雰囲気がありますが、イスラエルではそんなことなく気軽に肩の力を抜いて楽しめる場所が多いです。カクテルバーではフードメニューも充実しています。
是非、イスラエル滞在中にはカクテルバーも楽しんでください。