春が訪れ、いよいよ新生活のスタート!せっかくなら部屋をおしゃれにコーディネートしたいと思っている人も多いはず。たくさんの時間を過ごす場所だからこそ、自分の好きなものに囲まれて過ごしたいですよね。
今回はそんなおしゃれな新生活をスタートしたいあなたのために、部屋の印象がぐっとおしゃれになるアイテムを紹介したいと思います。

インテリア編
部屋の印象を大きく左右するインテリアは、おしゃれな部屋作りの重要な要素です。お気に入りのデザインを見つけて、特別な空間を創り上げてください。

まず最初に紹介するのは、何世代にもわたって使い続けられる家具作りを追求するNACHSHON(ナシュション)のラウンジチェアーです。人間工学に基づいて設計されているため、長時間でも快適に座り心地をキープ。映画鑑賞や読書などにもおすすめです。

次に紹介するのは、アートと日常を繋げることを目指し、機能性と創造性のどちらも大切にしているKnots Studio(ノッツスタジオ)の結び目スツール。独自の技術で編み込まれたころんとしたフォルムは、部屋に置くだけでぐっとおしゃれな雰囲気を醸し出します。

より快適な日常生活をデザインし、カジュアルかつ洗練されたホームテキスタイルコレクションを展開するMeira Sittonのベッドカバーセットは、吸水性、吸湿性に優れたリネン(麻)で作られているため、暑い夏の夜も快適に過ごすことができます。淡い色合いのベッドカバーセットは、ナチュラルテイストが好きな方におすすめ。

文化的、歴史的なモチーフからインスピレーションを受けて手作りで作られるNoa Razerのアピラー・ランプは、南スペインから発想を得たデザインのランプです。カラフルな色合いのランプは部屋のアクセントとなり、部屋の印象がグッとスタイリッシュになります。
食器編
食器は食事をより楽しむのに重要な要素。お気に入りのマグカップでコーヒーを飲むと、なんだかいつもより美味しく感じるものです。またお客さんがお家に遊びに来た時、素敵な食器でおもてなしをして、センスの良さをアピールしてはいかがでしょうか?

モロッカンセラミックにインスピレーションを受けてデザインされるMaiyanの食器は、独特の色の組み合わせそしてペインティングが施された個性的なデザインが揃っています。こちらのエスプレッソカップは、ミニマルかつモダンなデザインで、コーヒーの時間を楽しくしてくれるでしょう。食洗器や電子レンジでも使用できるので、使い勝手もばっちりです。

シンプルな美しさにこだわるStudio DAVKAの石造り縦長カップは、ミニマルなデザインが好きな方におすすめ。口に当たる部分にはシルキーホワイトの釉薬が塗ってあるため口当たりがよく、カップを握る部分は釉薬が塗っていないため、素材そのものの手触りを楽しめるユニークかつ実用性に富んだカップです。こちらも食洗器と電子レンジで使えます。

機能的で美しく、長く使える食器づくりに情熱を注ぐYaaraのオーバル ボナペティは、使いやすいサイズで一つは持っておきたいプレート。食洗器、電子レンジはもちろんオーブンにも使えます。全て手作りで作られているため、一つずつ若干デザインが異なり、自然な不完全さを表現しています。
さて、今回は新生活におすすめのインテリアと食器をご紹介しましたが、いかがでしたか?
新生活をおしゃれにスタートし、素敵な毎日を過ごしてくださいね。
